ご自分の車の症状にマッチする添加剤を選ぶ参考にしてください
下記に書いてある以外の場合は、お問い合わせください

症    状 方 法 推 奨 製 品 改  善  内  容
燃費が悪い

パワーがない

走りが悪い

燃費を上げたい
当店での作業 大人気
WAKO's RECS
エンジンを分解せずに、エンジン内部のカーボンを
取り除き、本来の性能に近づけます
2万q以上走っている車・最近の低燃費車も
オイルに添加 estremo X1 オイル容量の8〜15%添加で
ロスを低減し、圧縮を回復します
RESPO EMD レスポでオイルを優れた粘弾性オイルに改質
チタンでロスを低減して、パワーアップ!
Microlon
メタルトリートメント
金属表面にMicrolon樹脂の極めて薄い膜を形成し、
摩擦と金属の磨耗を軽減させます
Microlon
XA
マイクロロンを改良した上級モデル
耐熱性が強く、負荷の大きい高性能エンジンにお勧め
WAKO's
QUICKリフレッシュ
走行距離の多い車のエンジン機能を回復
圧縮を回復し、微少なオイルにじみも修復
Wynn's
FORMULA 85
手軽に添加できる価格ですが、性能はバツグン!
オイル交換時に予防として入れておきましょう。
燃料に添加 estremo
V7FS
車種を選ばない、ガソリン・ディーゼル共用タイプ
なんと添加率は、1/2000〜1/3000
estremo
G9FS
V7FSのパワーアップバージョン(ガソリン専用)
添加率はさらに少なく、1/2000〜1/5000
WAKO's
プレミアムパワー
従来の燃料添加剤の概念を覆す燃焼と潤滑の
二段構えの相乗効果により燃費向上を実現
WAKO's
FUEL1
ガソリン・ディーゼル兼用燃料添加剤
インジェクタ〜燃焼室〜バルブを強力に洗浄します
装着のみ 大人気
SEV
貼るだけ・巻くだけで
パワーUP&フィーリングUP&ロス低減
当店での作業 エンジン
オーバーホール
かなりの距離を走っていて、まだ、ご自分の車に
愛着がある場合は、この際、全てを新車以上に!!
エンジンオイルを
交換しなかったので
綺麗にしたい
オイルに添加 WAKO's
エンジンフラッシュ
エンジンオイル交換前に1本入れてアイドリングし、
全て抜き取り新油に交換。速攻性オイルフラッシング剤
WAKO's
e CLEAN PLUS
エンジンオイルに注入し次回のオイル交換までそのまま
ゆっくり・安全・確実に汚れを取ります。遅効性タイプ
エンジンオイルの
漏れをなくしたい
オイルに添加 WAKO's
エンジンシールコート
エンジンのゴムシール部(内部&外部)からの
オイルのにじみ、漏れを防止する添加剤です
WAKO's
クイックリフレッシュ
コンプレッションを回復する商品ですが、同時に
シールの復元効果も持ち、オイルにじみの発生を抑制
Wynn's
エンジンストップリーク
駐車場にオイルのシミがあったりしたら注意!
低価格でオイル漏れをストップできます
エアコンの
・効きが悪い

エアコン使用時に
・燃費が悪くなる
・走りが悪くなる
当店での作業 RESPO
パワーコンプレッサー
オイル
エアコンガスに入れるだけで、
エアコンコンプレッサー内部の抵抗を減らし
エンジンのパワーロス軽減
冷え向上(-2℃)・内部洗浄・漏れ防止
大人気
WAKO's
PAC PLUS
estremo X1 PAC-Rの注入できない、R12エアコンガス(旧タイプ)の
ロス低減にはこれです。ガス漏れも治る可能性あり
装着のみ 大人気
SEV AL-R
AL-Rをエンジンルームのエアコンパイプに巻くだけで
ロス軽減・冷え向上。家庭のエアコンにもお勧めです

なぜ、エアコン添加剤が必要なのか
最近の車は、乗用車はもとより、軽自動車までオートエアコンの車が多くなっています。
夏場や雨天時の走行では、当たり前にエアコンを使用していると思いますが、
オートエアコン車では、1年中エアコンONで走行している方も多いのではないでしょうか?
昔の車に比べて、今では、エアコンのコンプレッサーも小さくなってきており
ロスも多少は少なくなって来てはいますが、それでも、エンジン出力の5〜10馬力程度は
エアコンでロス
してしまっています。
特に、軽自動車や外車・ちょっと昔の車は、かなりのパワーロスになってしまっています。
最近話題になっている、ハイブリッド車などでもエアコンロスは発生しています
・燃費向上効果
・パワーアップ効果
(ロスが減ることにより必然的に)
・冷却効果がアップします(車によっては吹き出し口の温度が2℃〜4℃低くなります)
が、低価格で行うことが出来ます。
また、エアコンオイルは入れ替える必要がないので、一度の添加で、3年程度は効果が続きます
効  果

1. 燃費の改善・馬力の回復
 カーエアコンを使用すると、5〜10馬力程度損失と約10%の燃費が低下します。
 コンプレッサーのフリクション軽減により、エアコン作動時の燃費の改善・馬力の向上を実現しました。
2. 冷却効果の回復・改善
 密封効果により、コンプレッサーの圧縮漏れを改善し、効率的な冷却作用が期待できます
3. 耐久性の向上
 耐熱性と耐摩耗性に優れた添加剤成分効果により、コンプレッサーの摩耗劣化を最小限に止め、
 長期にわたり安定した性能を発揮します。
 ※SEVはマイナスイオン効果
4. ガス・オイル漏れ防止効果
 強力油膜形成で、エアコンシステム全体の気密性を向上させ、ガス・オイル漏れを軽減します。
 ※SEVでは、この効果はありません。


パワーエアコン
プラス
パワー
コンプレッサーオイル

estremo X1
(旧アタックX1)

SEV
AL−R
R134a専用
ガス内に注入
ハイブリッド車にも対応
R134a専用

ガス内に注入
R134a専用
R12専用
ガス内に注入
エアコンシステムなら
何でもOK
エアコンパイプに装着