車の冷却水(LLC)は2年ごとの交換をお勧めします。 |
ロングライフクーラント(LLC) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
防錆剤・消泡剤入り 混合率別性能 不凍液3:水7=−15℃ 不凍液4:水6=−25℃ 不凍液5:水5=−35℃ 不凍液6:水4=−50℃ |
\1,000 交換工賃 \3,000より |
|||||||||||||||
![]() |
・オーバーヒート防止 ・泡立ち,詰まりなどの防止 ・冷却装置の保護 ・スラッジの発生が少ない ・2年間の防食,防錆効果持続 薄紫色 濃縮タイプ 内容量 2L オーバーヒート防止、ウォーターポンプ、ラジエター等 冷却装置の保護に役立つ高性能クーラントです。 プロピレングリコールは、 高い熱交換を実現し、確実な冷却が可能です。 また、泡立ち防止剤の働きにより、 沸騰により発生する泡が極めて小さく、 液化しやすいためエンジン内部の熱吸収性と ラジエターでの放熱性に優れ、これにより水温が安定し パワーダウンとオーバーヒートを抑制します。
|
![]() \7,500 交換工賃 \3,000より |
冷却効率アップ・オーバーヒート防止に | |||
---|---|---|---|
RESPO Temp. Magic |
![]() |
水や通常のLLCに比べ、 格段に吸熱性と放熱性が大きく、 熱伝導性に優れた新開発の液体です。 大きな特徴は、 暖機中(サーモスタット閉) 吸熱性能が優れているので、短時間で暖機終了 暖機後(サーモスタット開) 優れた放熱性能で、ラジエターを介し 熱を急速に放熱する為、オーバーヒートを防止 ・オーバーヒート防止 ・暖機時間の短縮(エコ) ・キャビテーション(泡立ち)防止 ・凍結防止 (使用方法) 一般での使用:冷却水4Lから5Lに対し1本 競技・スポーツ使用:冷却水4Lから5Lに対し2本 |
500ml \1,600 交換工賃別 |
RED LINE WATER WETTER |
![]() |
ウォーターウェッターは、 熱交換効率を上げることで 温度を最大で17℃下げることのできる 特殊な水分含浸剤です。 ・熱伝導性に優れる水の性能を向上 ・錆と腐食を防止する添加剤 ・キャビテーションを減少させる ことで、 ラジエターの性能を最大限引き出し、 水温を安定させます。 サーモスタットが全開になる状況において 最大の効果を発揮します。 (使用方法) 一般での使用:冷却水8Lから16Lに対し1本 競技・スポーツ使用:冷却水8Lから16Lに対し2から3本 |
355ml \2,100 交換工賃別 |
ローテンプ サーモスタット |
![]() |
純正サーモよりも約10℃〜20℃早く開弁する事で、 エンジンを最適な水温に保つことができ、 パワーダウン、オーバーヒートを抑制。 本来のパワーを最大限に引き出す事が出来ます! 効率的にパワーを発揮できる水温は、約70℃です。 それ以上の水温になると、ノッキングやデトネーション の発生等によりエンジンにダメージを与えてしまいます。 また、CPUがエンジンを壊さないために 勝手にパワーダウンさせてしまいます。 |
BILLION 適合検索 |
高効率 ラジエター |
![]() |
ノーマルのラジエターは コストダウンの為、最低限の冷却効率しか 考えて作られていません。 そのため、チューニングした車や、 ドリフト走行時にエンジンの発熱量に比べて ラジエターの放熱が追いつかなくなり オーバーヒートしてしまいます。 高効率ラジエターは容量アップ・材質変更により 放熱効率が上がっています。 また、冬場でもサーモスタットがあるので オーバークールになることはありません。 |
オリジナル ラジエター 適合検索 |
ハイプレッシャー ラジエター キャップ |
![]() |
ラジエターキャップの主圧力弁スプリングを強化し、 シリコンパッキンを採用して ラジエター内の圧力を上昇させ、 冷却液の沸点を高温に設定 冷却液が沸騰しにくくなり エンジンブロック内および ラジエターコア内に気泡ができず 放熱効果を向上することができます。 |
Aタイプ Bタイプ \2,500 適合検索 |